トップページ

研究大会・例会

機関誌

問い合わせページ

会の概要

研究大会・例会


非会員の方のご出席


ご希望の方は、「問い合わせページ」からご連絡ください。事務局から実施要項を送信いたします。

【終了しました】第60回 研究大会・総会

内容 大会テーマ:戦後80年、本会60年、歴史教育の行方は
会員各位による研究発表
シンポジウム「戦後80年、歴史教育の行方は」
日時 2025年8月24日(日)
13時00分〜16時45分(12時30分受付開始)
会場 東京都中央区立明石町区民館(東京都中央区明石町14-2)
https://kyobashi7cityhall.jp/about/akashi.html
プログラム(第二次案内)
12:30〜13:00 受付
13:00〜13:05 開会・あいさつ

13:05〜14:05 
  会員各位による研究発表
  研究発表1 “歴史を表現する技法”の教育に関する考察(山岸智弘)
  研究発表2 歴史を表現させる中学校社会科授業の試み
         ―生徒の主体的な取り組みを目指して―(井上拓真)

14:10〜16:20
  シンポジウム「戦後80年、歴史教育の行方は」
    司会・指定討論者 向野正弘
    パネリスト 茨木智志・大木匡尚・加藤公明

16:25〜16:45 総会・あいさつ・閉会



【予告】
2025年度冬季定例研究会は、2025年12月20日(土)京都方面において開催します。
詳細は決まり次第、本ホームページにて告知いたします。
【直近5回の研究大会】
第59回研究大会 2024年8月24日(東京都中央区明石町区民館)
第58回研究大会 2023年10月1日(セシオン杉並)
第57回研究大会 2022年8月21日(オンライン開催)
第56回研究大会 2021年9月19日(オンライン開催)
(2020年度は新型コロナ感染症蔓延のため中止)
第55回研究大会 2019年8月31日(桜美林大学四谷キャンパス)

【直近5回の過去の例会】
2024年度例会  2024年12月21日(京都先端科学大学附属中学高等学校)
2023年度例会  2023年12月23日(京都市北文化会館)
2022年度例会  2023年2月19日(オンライン開催)
2021年度例会  2022年2月24日(オンライン開催)
2020年度例会  2021年1月24日(オンライン開催)