9.26AFC開催U

トップページ

ソーシャルクラウド

個人の可能性

プロフィール

ファシリテータ紹介(メールは tkryuken@yahoo.co.jp 8月末までの暫定)
ファシリテータ名称 木根渕 徹 KINEBUCHI, Toru(Lou)
(出身校) 日本大学農獣医学部農業工学科(昭和62年)
(勤務経歴) 昭和62〜平成 4 年 Bank Street Group(NISSAN USAなど担当)EFI.,Inc(米国法人)
平成 4 〜平成 7 年 Team Lotus(英国法人)日本総代理店
平成 7 〜平成 9 年 (株)日本技研 主任研究員
(役員経歴) 株式会社 流研(代表取締役) 
株式会社 ファースト (執行役員)
グライド株式会社 (執行役員)※
NPO法人東日本パイロット協会レスキューパイロット
※ 売却済(2011年流研 現在相談役)および期間満了済
(事業実績一例) ●米国連邦航空局(FAA)日本国内学科受験システム開発
米国CATS(旧IBM系列)とのexclusive license(総代理店契約プログラムソース)
連邦航空局(FAA)上級学科教育官取得AGI Cert. No.2460616 国内関東地区独占ライセンス

●Nancy Bounds Modeling Studio(米国Omaha, NE)オーディションECシステム開発
(提携:オスカープロモーション、白夜書房、バンタン、東急エージェンシー、時グループ、日本技研)

●ポスティングマッチング・システム開発

●警備業管制業務システム開発

●コンビニおよびGS向けPOSクリーニングプリペイドパックシステム開発(特開:2002-109030)

○MAX SURFIN’2000(プレステゲームソフト)ライセンス交渉代理業務(版権・肖像権)  

(その他個人資格)
自家用操縦士(飛行機)   上級学科教育官(AGI)
事業用操縦士(ヘリコプタ) 何れも米国連邦航空局(FAA)免許
(メッセージ) 80年代のマイコンなどと呼ばれていた時代にMS-DosでBasic(電源を入れるたびにカセットでガチャっと初期化)のSHARP-MZ80というマシン?をいじったのが最初のPCとの出会いでした。
その後、UNIX上では単なるファイル共有がTwitterに化けたり、80年代のORACLEがネットワークコンピューティングと呼んでいたものがクラウドなどと名前が付け替えられたりおどろきであります。
CPUもCore2duo クアッドコア・プロセッサーCore2Quad、4つのコア8のスレッドCorei7など分散並列型の進化と反比例していまや自分搭載の脳CPUは、錆びついてバイトの女の子にExcelのなにやらむずかしい使い方を教えてもらって、へえーなどといっている始末です。

私自身はほぼ単なる司会進行役と認識して気楽にアソシエイツの方々のお話を拝聴させていただこうと考えています。


ほとんど顔見知りの方々たち向けの暫定HPですが、要するにまあそうゆうことになりましたwwwので、みなさまよろしくお願いします。